SILKYPIX JPEG Photogaraphy10のレビュー

純国産RAW現像編集ソフトの「シルキーピックス」とほぼ同じ性能を有したJPEG専用の写真編集ソフトです。
既に、デベロッパースタジオプロ10をレビューしていますが、今回はシルキーピックスのJPEG最新版を使う機会に恵まれましたので、さっそくレビューしていきます。
[目次] ・JPEG Photographyを使ってみたレビュー ・JPEG Photographyの評判 ・SILKYPIX JPEGのまとめ |
JPEG Photography10を使ってみた
使用カメラ iPhone11 現像ソフト SILKY PIX(シルキーピックス)JPEG Photography10 使用用途 ECサイト用画像 前回は、私がデジイチ(EOS60D)で撮影した写真をECサイトに使う為にデベロッパースタジオプロ10を使用しました。 今回は、「自分で撮った写真を使って欲しい」というクライアント様の意向を汲む為に兄弟ソフトのJPEG Photography10を使っています。 なんと、iPhoneで撮影した写真をECサイト(公式ショップ)TOPページのスライダー画像に使うというミッションになります。 元画像はこちら↓ 原色で明度も暗めなのでJPEG Photography10で調整を掛けます。↓ 明るさはマニュアル指定 +0.7 色味は標準色、調子を超軟調(コントラストほか細部を微調整) 調整後、ECサイトにアップしたキャプチャーが以下になります。 サイトの雰囲気に合うトーンで、しっかりと仕上がりました。 編集したスライダー画像は実際のショップでご確認頂けます。 ・西ノ村果樹園【公式】ネットショップ JPEG Photography10編集の画像が、実際にECで納品されました。 提供されたiPhone画像が、構図を考慮して撮られた写真ではなかった為、拡大による違和感(私の主観)のある部分もあります。 「もし気になるようでしたら構図を揃えて撮れた写真に"差し替え可"」ということになっています。 ただ、 クライアント様は、現状で気になる事もないようで大変喜んで頂けました。 そんなわけで SILKYPIX JPEG10はECサイトでも充分使えるという結果に至りました。 ちなみに JPEG Photography10を使った際の動画が以下になります。 ↑ソフトの初見動画ですので、操作がおぼつかない点は、ご容赦ください(汗 JPEG Photogarphyは上位版とされるデベロッパースタジオプロ10と機能がほとんど変わりません。 その上で、iPhone(1200万画素)画像を編集するには充分すぎる機能を備えています。 例)SILKYPIX独自の技術「SILKYPIX RAW Bridge」 8bitのJPEGデータを16bitへ自動で高画質に調整してくれます。 ↑これにより、iPhoneの画像でもトーンジャンプすることなく高画質調整が可能になります。 今回は、EC用画像でしたので過剰な編集は必要としなかったのですが、ほかにも多彩な機能があります。 公式サイトにてご確認頂けますので、興味のある方はぜひ確認してみてください。 |
SILKY PIX PRO10の評判
<投稿募集中> □SILKY PIX JPEG10の評判 Twitter「 ![]() ![]() Twitter上にハッシュタグ#SILKYPIXで数多く上がっています。 個別の投稿は良い悪いというよりも、「シルキーピックスを使ったらこんなに良くなる」が、もはや前提となっていて機能や性能には言及するまでも無くキレイに仕上がった写真がたくさん投稿されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5~6年ほど前は、アドビ社のRAW現像ソフトの台頭により、票を少し落としていたようですが、最近(特にpro10となった直近)では、機能がかなりグレードアップし、評価も上々となってきています。 用途と頻度にもよりますが、他社が「月額制」に移行するなかで「買い取り方式」となる点もSILKYPIXが選択されている要因の一つとなっているようです。 |
SILKY PIX JPEG10のまとめ
SILKYPIX JPEG Photography10を実際に使ってみると、「かなり使えるソフト」という印象を受けました。 RAW現像編集に近い仕上がりになる為、ウェブ使用やSNS投稿などにちょうど良いソフトだと思います。 画素数の大きい最新のミラーレス一眼などで、写真展に出展とかいう写真でも無い限り、ほぼ全てのシーンで活躍できると思います。 「いや、高機能でRAW編集したい」 という方へは兄貴分のデベロッパースタジオプロ10をおすすめします。 ただ、価格は、それなりにします。 JPEG Photographyなら、ほぼ同じ機能を使えて価格は3~4分の1に抑える事が出来ます。 コスパは最高にいいソフトで普段使いにはもってこいです。 「買取式を1つは保持しておきたい」 そんなかたへは、まずこのソフトをおすすめしておきます。 |