クチコミる!
HOMEビジネスサービスルミナー(Luminar)AI

ルミナー(Luminar)AIのレビュー


ルミナーAIってどう?


公式サイトへ ルミナー(Luminar)AI

写真編集ソフトは、国産の「シルキーピックス10」を当サイトでレビューしていますが、今回は米国産ソフト「ルミナーAI」のレビューになります。

ソフト大国のアメリカ製とあって、UI(ユーザーインターフェース)はシンプル。
AIで表現したい写真を簡単に現像してくれて合理性は国内産よりも上をいきます。

そんなルミナーAIを実際に使ってみましたので、ご紹介していきます。


[目次]

ルミナー(Luminar)AIを使ってみたレビュー
ルミナーAIの使い方&動画
ルミナーAIの評価・評判
ルミナーAIのまとめ


ルミナー(LUMINAR)AIを使ってみた



使用カメラ
EOS 60D

RAW現像ソフト
LUMINAR AI


今回は、SNS(instagram,Twitter,facebookなど)に投稿する写真を気軽に編集してみたいという事で、ルミナーAIを使ってみました。


修正前↓

修正前画像

太陽光を入れて
看板を消し↓

修正後画像


使えそうな写真になりました。
掛かった時間は、なんと2分弱


言語はもちろん日本語対応
UIは、ごちゃごちゃとしておらずシンプルで使いやすいです。



使い方
ダウンロード後、直観的に使えます。
以下の動画は、初見で上記作業を行ったときのモノです。
機能紹介の為に5分程度の動画になっていますが、作業に掛かった時間は先述のとおり2分程度です。





感想・所見

実際に使ってみて、まず
使いやすいくせに奥が深い=初心者~プロまで対象ユーザー層は広いかも
そう感じました。

ある程度の指定はユーザー自身で行いますが、細部はAIが自動補正してくれます。
仕上がり具合をみる限り
「なにからなにまで自分で」といったコダワリ気質の方以外は、SNSに限らず制作物にも充分対応可能なソフトだと思います。

さらに
作成したパターンをテンプレートとして保存が可能なので
「自分色」をさまざまな写真で同じように表現できるようになります。


シルキーピックスのように、表現したい内容をガッツリ細かく指定していくのも面白いのですが、
細かい点はAIに任せるルミナーAIも、かなり使えるといった印象を受けました。


機能は、まだ紹介しきれないほどあります。気になる方は公式サイトにて一度確認してみてください。


このサイトへ行く




ルミナーAIの評価・評判



<投稿募集中>


LUMINAR AIの評判

Twitter「 つぶやき 」の要約

ライン


肯定派

Twitter上の「ルミナーAI」「LUMINAR」検索で数多くの投稿が確認できます。
なかには、プロ級の写真もみて取れますし、ほぼ全てイイ感じに仕上がっています。
中には「ちょっとやりすぎじゃ...」というのもあったりしますが、好みによりけりということで。

中立派

つぶやき 「該当なし」

否定派

つぶやき 「該当なし」



一般の方の評価は上々です。
個人的には、広告制作物やWEB制作にも充分耐えうるのではと感じています。
でも、「やりすぎ」には注意が必要ですね☆


このサイトへ行く





ルミナーAIのまとめ



LUMIAR AIは、実際に使ってみると、使いやすさと簡単さのわりに仕上がりの良さに少し驚かされました。

コスパは?
購入方法は、「買い切り方式」になります。
1ライセンス9580円からなので、費用対効果は「優良」です。

サブスク方式のアドビ社などは、必要な時だけ費用を掛けるので一見すると安く使えるように思えます。
しかしながら、写真編集ソフトの場合は”結構な使用頻度”で「買い切り版」のほうがコスパは良くなります。
基本は、「買い切り」がおすすめです。


私の場合は、WEB制作での使用になるのですが、買取式のRAW現像ソフトが「ベストな選択」となっています。
アドビ社や他のソフトでないといけない要素は少ないですし、「クライアントのソフト指定」等、どうしても必要な時は契約。

それ以外はSILKYPIXとLUMIAR AIで充分になります。
ルミナーのほうは使いやすさの点において、普段使いにもかなり重宝します。


「買取式を1つは保持しておきたい」
「気軽に使える編集ソフトを1つ確保しておきたい」
そんなかたにとってベストな選択となるのではないでしょうか。

このサイトへ行く






検 索


PC版で検索

ビジネスサービス


クチコミるガイド

ガイダンス

クチコミる!へようこそ。
当サイトは口コミ・評判で「良いもの」に特化して掲載しています!クレームはメーカーへ直接!いい情報こそ皆さんへ!がモットーです。


採用の流れ

STEP1 投稿する
フォームより送信してください。
STEP2 簡易審査
著作権など法令順守の為に精査後採用とさせて頂いております。

ページのトップへ戻る